お金を使わない人はつまらないのか?つまらないのは考え方次第!

何も書いていない白いカードを差し出す女の人 節約
  • 「あいつはケチだからつまらない」
  • 「お金をつかわない人と一緒にいてもおもしろくない」

そんなことを聞くと嫌になりませんか?

しかし本当にそうなのでしょうか?

たしかにお金を使うことでおもしろい物を買えたり、すごいエンターテイメントが見れたりします。

お金を使うことでおもしろいことがたくさんできるのは本当です。

それではお金をあまりつかわない私はつまらないのでしょうか?

そこで今回は「お金を使わない人がつまらないと言われる理由」「お金を使わずおもしろくなれる方法」をご紹介します。

読むとお金にとらわれずにおもしろい人生になるかもしれません。

スポンサーリンク

お金と使わない人がつまらないといわれる理由

ケチのイメージが悪いから

ケチというのは昔からイメージが悪いです。

なぜなら“ケチ”はお金を使わない人への悪口に使われている言葉だからです

少しお腹が出ている人をデブというように、ケチという言葉も人との少しの違いをバカにした言葉だからです。

だから「お金を使わない人=ケチ=つまらない」と考えられてしまいます。

ケチというとなんでもかんでもお金を決して使わないという感じにとらえられてしまいます。

すべてを我慢していると思われているから

お金を使わない人は何もかもを我慢している人と思われているからです。

なぜなら世の中の貯金ができない人は我慢をしないとお金を貯められないからです。

「今月はたばこを吸う本数を我慢して貯金だ!」
「めんどくさいけどたまには弁当を作って貯金する!」

そんな感じで外食や嗜好品を我慢しないと貯金できない生活をしています。

しかしお金をあまり使わない人は元々欲が少ない人です。

だからそこまで我慢することなくお金も使わないだけなんです。

お金でできることが多いから

世の中はお金でできることがたくさんあります。

様々な体験やいろんな物もお金を出さないと買うことができません。

ですのでお金を使わない人は何も体験していないし、おもしろい物を何も持っていないと思われているからです。

たしかにお金を使わない人はお金を出して無駄な物を買うことはしません。

それに世の中にはお金をそれほどかけなくてもできることもたくさんあります

一緒に遊びに行けないから

お金をたくさん使ってしか遊ばない人にとってはお金を使わない人はつまらない人かもしれません。

高い食事に行くことやショッピングすることが楽しみな友達からすれば、つまらない人でしょう。

一緒に遊びに行ってもお金を出すわけにもいかないし、おもしろくないので疎遠になるかもしれません。

人はすべて自分の価値観で人を評価するので、そういう人からしたら「つまらない人」になってしまうのでしょう。

お金をつかわずおもしろくなれる方法

いろんな体験をする

今の時代はお金をつかわずにもいろんな体験ができます。

ボランティアにいくのもいいですし、地域の活動に参加するのでもいいでしょう。

SNSで外国人と交流することも無料でできますし、海外とテレビ電話だって無料でできてしまいます。

金額と体験の楽しさは比例するわけではありません

高ければ高いほどおもしろいというものでもないのです。

お金を払ってスカイダイビングをしたい人もいれば、したくない人もいるのです。

なにを楽しいとするかは人それぞれなので金額にとらわれずに自分が楽しいとおもった体験をしてみましょう。

お金を使わない趣味をもつ

趣味はお金がかかるイメージですが、お金を使わない趣味もたくさんあります

お金のかからない趣味
  • ジョギング
  • ハイキング
  • 筋トレ
  • 読書
  • イラスト
  • サイクリングetc.

道具等は初めに購入しないといけませんが、継続するのは無料で可能な趣味は多いです。

趣味はそれ自体が楽しいだけではなく仲間もできてきます。

ですのでつまらないというイメージを変えたいのであればお金を使わない趣味はもってこいです。

無料でエンタメを見る

お金を使わないからおもしろいエンタメに触れられないのは昔の話です。

今やネットでなんでも見れる時代です。

YOUTUBEも無料ですしABEMA TVも無料です。

ただしおもしろい有料のサブスクチャンネルも存在しているのも確かです。

しかし多くが30日間無料で体験できるので短期間であれば見放題です。

30日後に解除すればいいだけなので、お金を使わずに動画を楽しみましょう。

観たい何かがいつもある。プライム会員になれば、会員特典対象の作品が見放題。
いつでもキャンセルOK
>>Amazon Prime Video 30日間無料体験【公式サイト】

いろんな人と交流する

お金を使わなくても人と交流するのは無料です。

人は周りにいる人に影響を受けます。

悪い友達が周りにいれば自分も悪くなりますし、おもしろい人ばかりならあなたもおもしろい人になれます。

ですのでいろんな人と交流すれば「お金をつかわない人はつまらない」とは言われません。

たとえばボランティアで外国人に日本の街を案内するのでも大変刺激になります。

またSNSでいろんな人とやりとりをすると情報も知識もたくさん増えるでしょう。

おもしろい仕事をする

仕事をするのは無料でできます。

おもしろい仕事をする人はおもしろい人が多いです。

日本は「職業選択の自由」というものがあって、どんな仕事も自分で選ぶことができます。

お金をつかわないとつまらないと言われるのであればおもしろい仕事をしましょう

ただし人からおもしろいとおもわれなくても、自分でおもしろいと思っていれば十分です

自分がおもしろいと思って仕事をしているとつまらない人とは言われません。

【関連記事】
>>転職を応援!無料で使えるおすすめ転職サイト【人気比較】

使うところを限定する

現代人はまったくお金を使わずには生活できません。

ですのでお金を使わない人でもどこかではお金を使っています。

しかし無駄にお金を使うのはもったいないので、使うべきところを限定して使いましょう。

そうすることでお金を使わないとも思われないですし、すこしの出費で効果的です

具体的にはお世話になった人や大事な人だけにお金を使うことにしましょう。

誰もかれもにお金を使う必要はありません。

まとめ

人が誰もいない早朝の湖の桟橋

世の中を見渡すとお金を使っている人でもつまらない人やお金を使わないけどおもしろい人もいます。

そのため「お金を使わない人はつまらない」という言葉にまどわされないようにしましょう。

あなたがおもしろいとおもっていればおもしろいのです。

むしろお金を使わずに楽しめていることに誇りを持ちましょう。

タイトルとURLをコピーしました